トヨタホームの標準仕様・標準装備を詳しく紹介!2024年最新版
- トヨタホームの標準仕様・標準装備ってどんなもの?
- トヨタホームって何がすごいの?
この記事では、トヨタホームの主力商品「シンセシリーズ」の標準仕様・標準装備について解説します。
トヨタホームで実際に注文住宅を建てた方にインタビューをさせていただきました!
トヨタホームは、世界を代表する「トヨタ自動車」から生まれた住宅事業を担う鉄骨ハウスメーカーです。
家の約85%を工場で生産し、60年という長期保証もついているのでバラつきのない技術力のある家で、長く安心して暮らせます。
また、標準仕様を知っておくことで、オプション費用による予算オーバーを防いだり、施工ミスを減らせることができるので、満足度の高い家づくりができます。
ぜひハウスメーカー選びの参考にしてくださいね。
予算内で理想の家を建てる方法
予算内で自分の要望が叶う家を建てるには、複数のハウスメーカーや工務店を比較することが重要です。
比較することで、相場感や各住宅会社の強みや提案力が良く分かりますよ。
「タウンライフ
もっと具体的に家づくりを進めたいという方は、経験豊富なアドバイザーに相談できる「スーモカウンター」での無料相談がおススメです。優秀な営業マンを紹介してもらえるので、安心!
オンライン相談も可能なので、店舗訪問が難しい方も気軽に利用できますよ。
どちらのサービスも強引な営業は一切なく、無理に契約する必要もありませんので、気軽に利用してしっかり比較しましょう。
住宅価格が徐々に値上がりしています。1ヶ月後には100万円以上上がることさえあります。
\今が一番安いので、すぐに検討を始めましょう/
トヨタホームの標準仕様・標準装備を一覧で紹介(2024年最新)
トヨタホームの「シンセシリーズ」の標準仕様・標準装備を一覧表でまとめました。
構造・工法 | 鉄骨ラーメン構造(ユニット工法) 長期優良住宅認定基準に標準対応 |
基礎 | 布基礎 |
耐震等級 | 耐震等級3 |
断熱材 | ・外壁:グラスウール16K100mm ・屋根:グラスウール16K210mm ・床下:硬質ウレタンフォーム35mm+パーティクルボード20mm |
窓 | アルミ樹脂複合サッシ Low-Eペアガラス(アルゴンガス入り) |
換気システム | 第一種換気システム |
外壁 | ニューセラミックウォール |
天井高 | 2400㎜ |
床材 | ・挽板フロア(挽板) ・LNプラスフロア(突板) ・RMフロア ・シートフロア ・テキスタイルフロア ・ロールカーペット ・室内床タイル |
屋根 | ・厚型瓦 ・彩色セメント板 |
トイレ | ・TOTO「ネオレスト」「ZJ」 ・LIXIL「サティス」「アステオ」 ・パナソニック「アラウーノ」 |
キッチン | ・トクラス「ベリー」 ・クリナップ「ステディア」 ・LIXIL「リシェルSI」「アレスタ」「Tio」 |
お風呂 | ・LIXIL「Lスパージュ」「Lアライズ」 ・トクラス「Tエブリィ」 ・パナソニック「Pリミテッド」 |
洗面台 | ・LIXIL「サティス」「ルミシス」「L.C.」「ピアラ」「リフラ」 ・パナソニック「ウツクシリーズ」「CLine」 ・TOTO「Vシリーズ」 |
玄関 | ・断熱鋼製L(片開、親子) ・断熱鋼製Y(片開、親子) ・断熱鋼製片引Y(片引) ・断熱鋼製引違Y(引違) |
シンセシリーズは、柱と梁を強固に一体化させ高層ビルでも使われる鉄骨ラーメン構造を採用しています。
トヨタホームの強みは以下の通り。
- 工場生産による品質が安定していること
- 耐震性が高く、保証が60年と長いこと
- 設備面の標準仕様のグレードが高いこと
以下で一つ一つ詳しく紹介していきます。
キッチンの標準仕様
トヨタホームのキッチンは、標準仕様で次の3つのメーカーから選択ができます。
- トクラス「ベリー」
- クリナップ「ステディア」
- LIXIL「リシェルSI」「アレスタ」「Tlo」
「ベリー」 | トクラス「ステディア」 | クリナップ「リシェルSI」 | LIXIL「アレスタ」 | LIXIL「Tlo」 | LIXIL|
ワークトップ | 人造大理石 | 人工大理石 | 人造大理石 | ステンレス 人造大理石 | ステンレス |
シンク | 人造大理石 | ステンレス 人造大理石 | ステンレス | ステンレス | ステンレス |
水栓 | ハンドシャワー水栓 | ハンドシャワー水栓 | ハンドシャワー水栓 | レバー水栓 | レバー水栓 |
食洗器 | 深型 | 深型 | 深型 | 深型 | なし |
トヨタホームのキッチンは、各メーカーの上位モデルが標準仕様となっています。
(トクラスのキッチンは、グレードが高い順に「ベリー>Bb」となります。)
(LIXILのキッチンは、グレードが高い順に「リシェル>アレスタ、ノクト>シエラ」となります。)
(クリナップのキッチンは、グレードが高い順に「セントロ>ステディア>ラクエラ」となります。)
それぞれのキッチンの特徴を一言で表すと、
トクラスのベリーはカウンタートップからシンクまで一体成形で作られているので、隙間のフチ汚れのお手入れが少なく済んで便利です。
ステディアはキャビネット内がステンレスで衛生的です。またシンクの形状が排水口に流れやすいレール形状になっており、シンク上に汚れが溜まりにくくなっています。
リシェルはキャビネットが斜めに傾いて開くため、省スペースでも効率的な収納と取出しが可能です。またオプションで選択可能なセラミック天板は、汚れや傷に強く人気のオプションとなっています。
トイレの標準仕様
トヨタホームのトイレの標準仕様は、次の3つのメーカーから選択ができます。
- TOTO「ネオレスト」「ZJ」
- LIXIL「サティス」「アステオ」
- パナソニック「アラウーノ」
いずれも各メーカーの上位モデルの人気商品が標準仕様となっています。
TOTO | LIXIL | パナソニック | |
商品 | タンクレス「ネオレスト」 タンクあり「ZJ」 | タンクレス「サティス」 タンクあり「アステオ」 | タンクレス「アラウーノ」 タンクありは標準仕様なし |
フチの有無 | 有り | 無し | 有り |
節水性 | 大3.8L、小3.3L | 大5L、小3.8L | 大4.8L、小3.6L |
汚れにくさ | プレミスト、 きれい除菌水 | アクアセラミック 泡クッション | 激落ちバブル洗浄 トリプル汚れガード |
トイレは他にも壁リモコン、紙巻器が標準で付いてきます。
手洗いカウンターや収納は、オプションで付けることができます。
洗面台の標準仕様
トヨタホームの洗面化粧台は、標準仕様として、次の3つのメーカーから選択ができます。
- LIXIL「ルミシス」「L.C.」「ピアラ」「リフラ」「サティス」
- パナソニック「ウツクシリーズ」「C Line」
- TOTO「Vシリーズ」
(リクシルの洗面台は、グレードが高い順に「ルミシス>LC>ピアラ、エスタ>リフラ、 オフト 」となります。)
(パナソニックの洗面台は、 グレードが高い順に「Lクラス>ウツクシーズ、CLine 」となります 。)
(TOTOの洗面台は、グレードが高い順に「エスクア>オクターブ>サクア、ドレーナ、Vシリーズ」となります。Vシリーズは75㎝幅のコンパクトタイプ)
「ルミシス」 | LIXIL「LC」 | LIXIL「ウツクシーズ」 | パナソニック「C Line」 | パナソニック「Vシリーズ」 | TOTO|
水栓の付き方 | 下 | 上 | 上 | 下 | 下 |
鏡 | 三面鏡 | 一面鏡 三面鏡 | 三面鏡 | 一面鏡 二面鏡 | 一面鏡 三面鏡 |
自動 | 水栓オプションで可 | オプションで可 | オプションで可 | なし | なし |
トヨタホームの洗面台は全8種のラインナップから標準仕様で選ぶことができます。
1階は高機能なもの、2階にはシンプルでコンパクトなものといった選び方ができるので嬉しいですね。
標準外の造作洗面システムもオプションで追加変更が可能ですよ。
お風呂の標準仕様
トヨタホームのお風呂の標準仕様として、次の3つのメーカーから選択ができます。
- LIXIL「スパージュ」「アライズ」
- トクラス「エブリィ」
- パナソニック「リミテッド」
LIXIL製お風呂のグレードは、「スパージュ > アライズ、リノビオV > BW」
トクラスのお風呂のグレードは高い順に「YUNO>エブリィ」
パナソニックのお風呂のグレードは高い順に「L-class >ビバス> オフローラ」
「スパージュ」 | LIXIL「アライズ」 | LIXIL「エブリィ」 | トクラス「リミテッド」 | パナソニック|
浴槽の素材 | 人造大理石 | FRP製 | 人造大理石 | 人造大理石 |
床 | キレイサーモフロア | キレイサーモフロア | うつくしフロアW | スゴピカフロア |
断熱 | 浴槽のみ | 浴槽+床 | 浴槽のみ | 浴槽のみ |
シャワー | アクアタワー エコフルシャワー | エコフルシャワー | エアインシャワー | W水流シャワー |
カウンターの取り外し | 不可 | 可能 | 不可 | 不可 |
エプロンの取り外し | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
鏡 | なし | あり | あり | あり |
浴室暖房乾燥機 | あり | あり | あり | あり |
いずれのメーカーも浴室暖房乾燥機が標準仕様でついているのがいいですね♪
床材・建具の標準仕様
トヨタホームの標準仕様の床材は、トヨタホームオリジナルのラインナップです。
- 挽板フロア(挽板)
- LNプラスフロア(突板)
- RMフロア
- シートフロア
- テキスタイルフロア
- ロールカーペット
- 室内床タイル
多種多様なラインナップがあるのが魅力です。
各部屋ごとに床材を変えることが可能ですので、リビングは挽板で、2Fや寝室はシートフロアにするといった選択も可能です。
挽板フロアおよびLNプラスフロア(突板)は表面に厚みのある天然木材を使用しています。
一方でRMフロアおよびシートフロアは標準仕様の中でもリーズナブルで汚れや傷にも強いので、必要に応じ選択しましょう。
テキスタイルフロアは平織り素材でメンテナンスも楽なのでスマート和室に採用される方が多いです。
玄関の標準仕様
トヨタホームの玄関ドアの標準仕様は、LIXILとYKK-APの2つのメーカーから抜粋したトヨタホームオリジナルのラインナップとなります。
- LIXIL断熱鋼製(片開、親子)
- YKK-AP断熱鋼製(片開、親子)
- YKK-AP断熱鋼製片引(片引)
- YKK-AP断熱鋼製引違(引違)
採光ガラス形状および通風ドアの有無で選択肢が変わりますので、デザインと合わせて選びましょう。
オプションでスマートキーの追加も可能です。
トヨタホームのスマートキーはオリジナルの電子錠「ラ・ロック」と呼ばれるもので、自動車の盗難防止技術である「イモビライザー」を使ったものです。
キーをバッグから出さなくてよいので、荷物で手がふさがっていたり子どもを抱っこしているときはとてもありがたいですね。
外壁の標準仕様
トヨタホームの外壁の標準仕様は、トヨタホームオリジナルの窯業系サイディングとなります。
- ニューセラミックウォール
デザインは全86種類の中から好きな柄と色を標準で選ぶことができます。
また、オプションでサイディングボードの厚みを16mmから20mmへ変更することも可能で、その場合は159種類のデザインから選べるようになります。
一般的なサイディングの外壁は、10年~15年で再塗装が必要とされていますが、トヨタホームの外壁にはサイディング表面に汚れが発生しにくい特殊なコーティング「HDセラコート」が施されていて、30年はキレイを保てるとされているので、耐久性はいいですね。
また同じくオプションでタイルも選択可能なため、デザインにこだわりたい箇所に追加すると見た目にアクセントができます。
屋根の標準仕様
トヨタホームの屋根の標準仕様は以下の2つから選べます。
- 厚型陶器瓦・・・新東「セラム3」、鶴弥「スーパートライ」
- スレート材・・・ケイミュー「コロニアルグラッサ」
コロニアルグラッサ
デザイン面も豊富で、フラットでシンプルなものから波型の洋風デザインやどっしりとした和風デザインの物まで幅広く選ぶことができます。
重たい陶器瓦を載せられるのは、トヨタホームの建物が強い構造体であるからこそだね
また、オプションで太陽光パネルと屋根瓦が一体となったタイプも選択可能です。
さらに屋根の形状も以下の4つから選べます。
- 寄棟屋根
- 切妻屋根
- 片流れ屋根
- フラット屋根
外観の好みに合わせて、選びましょう。
天井高の標準仕様
トヨタホームの天井高は、2400mmが標準仕様です。
天井高2400㎜は一般的な新築戸建の天井高ですが、トヨタホームは柱や壁を最小限に抑えることができる構法をとっています。
そのため天井高が標準の2400㎜のままでも、開放感のある空間を作ることができますよ。
オプションでハイユニットを選択すると2600mmに高くすることも可能。
ただしトヨタホームはユニット構造であるため、特定の部屋のみ2600mmへ変更するといった選択ができないため注意しましょう。
吹抜けであれば一部分のスペースのみ高くすることは可能です。
トヨタホームのエスパシオシリーズは、最大天井高4.42mなど様々な天井高に対応可能です。
構造・工法の標準仕様
トヨタホームの構造・工法は「鉄骨ラーメン構造」が標準仕様です。
高層ビルにも採用されているこの構造により、太い柱と強い梁で地震の力を吸収しています。
また鉄骨表面にカチオン電着塗装を施すことで、錆や腐食に強い構造体を実現しています。
ユニット工法により大部分を工場で組み立てた状態で土地に据え付けるため、工期が短い点もこの工法の魅力です。
ただし、ユニット工法ため、間取りの自由度はあまり高くありません。
基礎の標準仕様
基礎の標準仕様は布基礎です。
基礎幅は170mmで、基礎と建物は独自の専用グラウト材で固定されます。
鉄骨構造により床下に木材が露出しないため、シロアリや腐食の心配がない点も特徴です。
地盤の状態に合わせてオプションでベタ基礎や深基礎も可能です。
耐震等級の標準仕様
トヨタホームは標準仕様で最高ランクの耐震等級3を取得できます。
構造体には125ミリ角の鉄骨や変形防止プレートが採用されており、構造体全体で強さを発揮しています。
また実大実験により東海地震(震度7)想定の揺れにも耐えることが証明されています。
断熱材の標準仕様
トヨタホームの家は断熱等級最高ランク4を取得しています。
- 外壁:グラスウール16K100mm
- 屋根:グラスウール16K210mm
- 床下:硬質ウレタンフォーム35mm+パーティクルボード20mm
オプションで床下にグラスウールを追加する高断熱プラスや、基礎断熱も選択できます。
窓の標準仕様
窓の標準仕様は以下の通りです。
- 樹脂アルミ複合サッシ
- LowーEペアガラス(アルゴンガス入り)
形状は引違い・バイパス・片スライド・フルオープン・縦横滑り出し・FIXなど様々なタイプから選択可能です。
引違いで大型窓の場合は、動かしやすいよう専用取手をオプションで取り付けることもできます。防犯ガラスやトリプルガラスも同様にオプションとなります。
換気システムの標準仕様
トヨタホームの家は、ピュアセントラルという第一種換気システムを標準仕様で採用しています。
- 熱交換型24時間換気システム(パナソニック製)
- 熱交換率75%
通常の窓換気よりも熱損失が少なく、フィルタにより外の汚れをキャッチして新鮮な空気を家の中へ送ることが可能です。
一階と二階にそれぞれ1ユニットずつ設置され、1階は床から2階は天井からきれいな空気を吹き出します。
まとめ
この記事では、トヨタホームの標準仕様・標準装備について解説しました。
トヨタホームは、主に以下の3つが強みです。
- 工場生産による品質が安定していること
- 耐震性が高く、保証が60年と長いこと
- 設備面の標準仕様のグレードが高いこと
大地震に耐え続けられる強固な建物を工場生産で徹底的に品質管理に安心して暮らせる家を建てられるハウスメーカーです。
ただし、ユニット工法がゆえに、間取りの自由度はあまり高くありません。
ハウスメーカー選びで後悔しないためには、他のハウスメーカーとしっかり比較することが大切です。
ハウスメーカー選びで後悔しないためには?
ハウスメーカーにはそれぞれ特徴があり、出来ること出来ない事・得意不得意があります。
- 開放感のある間取りにしたかったのに、間取りの制約が多いハウスメーカーにしてしまった…
- オプション費用が高額で、予定より予算オーバーで色々諦めるしかない…
このようにハウスメーカー選びで後悔しないためには、以下の手順で進めていきましょう。
- 実現したい暮らしをイメージする
- 複数社でプランを比較する
- 気になるハウスメーカーを絞り、実物を見る
①実現したい暮らしをイメージする
- 家事動線の家がいい
- リビングに庭が見える大きな窓が欲しい
- 耐震などは絶対安心できる家がいい
建てた家でこれからどんな暮らしをしたいのかを家族で話合ってみましょう。
そこで役立つのが、ハウスメーカーのカタログです。
ハウスメーカーのカタログは、自分達の得意とする工法、デザインや間取りを多く載せているので、どんな暮らしをしたいかをイメージできると同時に好みの住宅会社を見つけることもできます。
「こんな家いいな」「このキッチン素敵だな」「このリビングの雰囲気好きだな」あなたがいいと感じた部分に付箋を貼ったり、切り抜いてまとめておくと、家族や設計士さんにイメージを伝える時にもとても役立ちますよ。
ハウスメーカーの一括資料請求サービスは、「ライフルホームズ
予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪
\家づくりのアイデアが満載/
②複数社でプランを比較する
家づくりの要望が決まったら、 必ず複数社にプランを出してもらい比較して決めましょう。
ハウスメーカーにもそれぞれ特徴があり、 出来ること出来ない事・得意不得意があります。
同じ要望を伝えても、出てくるプランは全く違います。
- 出来る・できない
- 価格
- 間取りや提案力
- 保証内容
比較して、あなたの希望に一番合うハウスメーカーを決めていきましょう。
「タウンライフ家づくり
住宅展示場へ行かなくても、家にいながらハウスメーカーやプランの比較・検討ができますのでぜひ利用してみてくださいね♪
\カタログ・間取りプランが同時にもらえるのはココだけ/
毎月5,000人以上が利用の大人気サービス
③気になるハウスメーカーを絞り、実物を見る
ハウスメーカーカタログや間取りプランを見ながら、気になるハウスメーカーが数社に絞れたら、実際に完成宅見学会や住宅展示場で実物を見てみましょう。
自分の希望と同じくらいの大きさの家を実際に見ることで、イメージと本当に合っているか確認できます。
- 広さや雰囲気
- 音やニオイの伝わり方
- 暑さ・寒さ
カタログや資料ではわからない部分もあるので、実際に体感して、納得してからハウスメーカーを決めることで理想のハウスメーカーが見つかりますよ。