室内窓は後悔する?知っておくべきメリットデメリット
室内窓をつけようか迷ってるんだけど・・・
実際に設置して後悔した人っていないのかな?
部屋と部屋の間に、ほどよい繋がりを作る室内窓。
「光や風を取り込む」「空間を仕切りつつ、開放感をあたえる」といった機能的な効果に加え、インテリアの一部として部屋のアクセントになる効果があります。
しかし、なんとなくで採用すると「もっとこうすれば良かった…」、「こんなはずじゃないのに」と後悔しているケースもあります。
そこでこの記事では、
- 実際に室内窓を採用した人の後悔・失敗談
- 室内窓を設置するメリットデメリット
- 後悔しないための注意点
を紹介します。
室内窓は、デメリットを受け入れれば、オシャレになること間違いなし!
「室内窓を設置する?しない?」だけでなく「どんな室内窓を設置したいか」まで理解できますよ。
ぜひ参考にしてくださいね!
間取りのアイデアをGET!
ハウスメーカーのカタログには、
プロの設計士が考え抜いた選りすぐりの間取りやアイデアが実例写真付きでたくさん載っています。
間取りは「こんなアイデアあったなんて知らなかった」というのが一番後悔するので
たくさんの間取りを見て、家づくりでやりたい事を決めていきましょう。
家づくりノートを作るのにも最適です♪
\無料!簡単3分!間取りのアイデアをもらう/
室内窓を採用した際のよくある後悔!デメリット
室内窓を採用した際のよくある後悔、デメリットは以下の5つです。
- プライバシーの確保が難しい
- 壁が減り、家具のレイアウトが制限される
- 設置に費用がかかる
- 耐震性の関係で思い通りの場所に設置できないこともある
- 窓枠にホコリが溜まりやすい
それぞれ確認していきます。
プライバシーの確保が難しい
寝落ちから起きて、まだなにかできる!と思って子供部屋から出たら下のリビングから義父の野球観戦の独り言が響いてきてやる気を失う😑
— 手を洗うひよ子@同居嫁 (@guchiru_hiyoko) October 30, 2020
二階のリビングも夫がつけた室内窓のせいで筒抜けだから全然心休まらない。これ死ぬまで続くとしたら辛い。寝る一択。
室内窓は、透明ガラスだと部屋同士がまる見えになるため、プライバシーの確保が難しいです。
特に個人の部屋は、室内窓でまる見えになるという問題点以外に、音漏れや気配を感じとられるといった問題点もあります。
家族といっても、お互いのプライバシーは大切にしたいところ。
個人の部屋に室内窓を設置する場合は、将来の生活スタイルも考えて、室内窓の大きさやガラスの種類を検討しましょう。
壁が減り、家具のレイアウトが制限される
ぎゃー!!最悪なことに気づいてしもたぁー!!! 買おうとしていたウニコの食器棚180あるんだけど、おこうと考えてた場所の室内窓の位置160じゃん無理じゃ
室内窓があると壁の面積が減るため、高さのある家具を置くことができません。
必ず置きたい家具が事前に決まっている場合は、配置を検討した上で室内窓の大きさや設置位置を決める必要があります。
設置に費用がかかる
どうしてもこれがやりたいがために他の予算削って削って室内窓1つに15万もかけた 建具って高いね…… 壁より窓やドアの方がずっと高いし室内窓にはそんなに選択肢がないからもっと高い 覚えた
— ももせ🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🏭🐼 (@momose_e) August 5, 2023
室内窓の設置費用の相場は100,000〜300,000円です。
室内窓は大きさ、ガラスの種類、窓が開閉するか否かによって金額が変わります。
室内窓の設置費用を抑えたい人は、ガラスではなくアクリル板に変更する方法もありますよ。
ただ、アクリル板の面積が大きいと反りが生じてしまうため、面積の狭い室内窓に限り設置を考えましょう。
耐震性の関係で思い通りの場所に設置できないこともある
木造建物の壁が耐力壁になっていたり、筋交いが入っていたりすると、思い通りの場所に室内窓を設置できません。
- 耐力壁:地震によって生じる垂直、水平方向の力を受け止める壁
- 筋交い:木造建物の耐震性を高める、斜め方向の部材
耐力壁と筋交いの一方のみ、あるいは両方が含まれている壁には、室内窓の設置は難しくなります。
筋交いの壁に室内窓を設置する場合は、筋交いを避けて小さな室内窓を設置する方法になってしまいます。
窓の耐震性は壁よりも弱くなりますが、窓を小さくしては採光採風がとれません。
窓の大きさと耐震性を両立した、ほどよいバランスが必要です。
各ハウスメーカーの窓枠は、耐震補強フレームという筋が入ったフレームを使用して耐震性に対応していますよ。
設置場所はハウスメーカーと入念に話し合っておきましょうね。
窓枠にホコリが溜まりやすい
船舶ライトもそーじ!!
— たかっちょ (@arthur18410) December 27, 2019
長女の部屋の吹き抜けの室内窓もそーじ!!
シーリングファンのせいでサンにホコリが溜まるから室内から掃除機のホースを伸ばして吸い取り&窓拭き!!
なかなか大変💦#窓掃除 #ガラス掃除 #年末 #船舶ライト #パパだけ掃除 pic.twitter.com/qrkySrux3e
室内窓は窓枠にホコリがたまりやすく、窓や窓枠の掃除が必要です。
ふだんから「部屋のホコリは掃除をしないと気が済まない」という人は、窓枠にホコリがたまりやすいことを頭の片隅に入れて、室内窓の設置を検討しましょう。
室内窓を採用して良かったという口コミ・メリット
室内窓を採用して良かったという口コミ・メリットは以下の5つです。
- インテリアにもなり、おしゃれである
- 陽が入りにくい部屋も明るくなる
- エアコンの風を取り入れることが出来る
- 部屋に繋がりができ、開放感が出る
- 家族の気配を感じることができる
一つずつ説明します。
インテリアにもなり、おしゃれである
子育て期をより楽しく過ごしてもらうために、キッチン前のデスクスペースや室内窓を設置し、コミュニケーションの取りやすさを意識しました。部屋を一つ減らして広げたリビングとカフェ風インテリアで、家族団らんの時間もお気に入りのカフェのようにゆったりと過ごすことができます。#hs2020reno pic.twitter.com/xazjulZd3w
— homestager🛋 (@HomestagerMP) September 7, 2020
室内窓はガラスの種類やフレームの素材、形状、窓の設置位置によって雰囲気が変わります。
ガラスの種類 | 透明ガラス、すりガラス |
フレームの素材 | アルミサッシ、木製フレーム |
フレーム形状 | FIX窓(開閉ができない窓のこと)、すべり出し窓、回転窓、スライド式、両開き式 |
窓の設置位置 | 窓台設置、床設置 |
フレームの素材にアルミサッシを使用するとスタイリッシュなお部屋、木製フレームを使用すると木の温もり感のあるお部屋が完成します。
窓は「機能的」な要素が強いですが、室内窓は「インテリア」の要素も強く、お部屋のアクセントになりますよ。
大手メーカーが室内窓を販売していますが、ハウスメーカーによっては「造作」にも対応しています。
部屋に合った、オーダーメイドの室内窓がほしい人は「造作」を検討しましょう。
陽が入りにくい部屋も明るくなる
室内窓から光が入ることで、陽が入りにくいお部屋も自然な明るさが手に入ります。
家の中心にある部屋や外窓の少ない部屋といった、自然光が入りにくい部屋に室内窓を設置できるよう、間取りを設計してもらう必要があります。
エアコンの風を取り入れることが出来る
この部屋に越してきてはじめて除湿のためのエアコンを入れた。60㎡くらいのフロアで1台しか入れなかったので、ちゃんとワークスペースまでエアコンが効くかドキドキだったけど、室内窓開けたら想定通り空気が回ってくる感じ。梅雨の時期も快適に在宅勤務できそう。
— ワコ@wacott (@wacott) May 21, 2021
室内窓が開閉タイプであれば、エアコンの風を隣の部屋まで通すことができます。
エアコンがつけられない部屋や窓が一つしかなく風通しの悪い部屋であれば、室内窓を通して適度な空調を保てますよ。
部屋に繋がりができ、開放感が出る
狭くて暗めの部屋だからリフォームで室内窓つけましたよ。
— はこ🍄名古屋妖精グループ🧚♀️ (@haco_fudou3104) March 24, 2023
ほら、こんなに開放的。
みんな真似していいですよ。コスト?高いよ、めっちゃかかるよ。
生きるってどうしてこんなに辛いの… pic.twitter.com/Idl2tUEOYn
室内窓は2つの部屋をつなぐことで、互いの部屋に開放感が出ます。
部屋の間取りが小さい場合は、部屋を広く見せる効果がありますよ。
家族の気配を感じることができる
●仕事スペース
— くろやぎ🍣@3y+🥚 (@kuroyagisan_p) October 2, 2023
3帖。MAX3人並べるカウンターと壁一面にサイズオーダーした本棚がある。LDKとの間は室内窓にして、仕事しながらLDKの様子が見えるようにしたよ。ゆくゆくはここで在宅勤務しながら小学生になった息子ちゃんを見守りたい……と思っているがそんな思い通りに行くわけがない気がしている🙃
リビングと子ども部屋の間に室内窓があると、子どもの気配を感じられるため、親子ともに安心感があります。
子どもと大人の間で、程よい距離感を取れますね。
子どもがプライベートを大切にする年頃になったら、部屋側にブラインドやカーテンを設置することでプライバシーの問題は解決します。
室内窓を設置する際のポイント
室内窓を設置する際のポイントは以下の3点です。
- 窓を設置する目的に合わせて種類やサイズを選ぶ
- 両方の部屋からイメージに合うか確認する
- どうしても迷ったら、後付けする方法もある
一つずつ解説します。
窓を設置する目的に合わせて種類やサイズを選ぶ
室内窓を設置する目的は以下の5通りです。
- 部屋に光や風を取り入れたい
- 狭い部屋を広く見せたい
- 部屋同士の繋がりがほしい
- 壁による圧迫感をなくして、部屋に開放感がほしい
- 部屋におしゃれなアクセントがほしい
部屋に採光がほしければ「FIX窓」で十分ですが、採風を考えるのであれば「開閉式の室内窓」を検討する必要があります。
狭い部屋を広く見せたい、部屋同士の繋がり、開放感がほしいとなれば、大きいサイズの室内窓を選びましょう。
室内窓のデザイン性を重視するのであれば、窓枠の色や素材、ガラスの種類を細かく設定します。
室内窓を設置する目的を把握しておくと、後悔なく窓の種類や大きさを選べますよ。
特に寝室は夜間に光や音が入ってしまい、睡眠を妨害してしまうため、設置を後悔することがあります。
寝室に設置する場合は、夜間帯のこともふまえて検討しましょう。
両方の部屋からイメージに合うか確認する
室内窓は両方の部屋からみたときに、イメージと合っているか確認しましょう。
一方の部屋から見るとアルミサッシのフレーム、もう一方の部屋から見ると木製フレームなんてことはできません。
家全体の雰囲気にあわせて、デザインを考える必要があります。
どうしても迷ったら、後付けする方法もある
「やっぱりつけようかどうか、悩んでしまう」人は、入居後にリフォームをする方法もあります。
相場は100,000円~です。
新築住宅は「住んでみてわかること」がたくさんあります。
悩んだ場合は「まあいいか」ではなく「一度生活してから考えよう」というスタンスだと後悔は少ないですよ。
ただし、耐震性などの問題から、リフォームできない事もありますので、「後付けするか検討中」ということをハウスメーカーに伝えておきましょう。
まとめ
室内窓のデメリット、メリット、設置する際のポイントを解説しました。
室内窓を設置する目的をしっかり理解していれば、どんな室内窓を設置したいかをすんなり決められますよ。
後悔なく家づくりをすすめるためにも、実際に展示会へ足を運んで、室内窓のある部屋の雰囲気を確かめてみてくださいね!
間取りで後悔・失敗しないためには?
たった2つのステップを踏むだけで、間取りで大きな後悔・失敗はなくなります。
どちらも家で簡単にできる事なので、一生に一度の家づくりで後悔したくない人は必ずやっておきましょう。
STEP.1|カタログで間取りをたくさん見る
理想の間取りを作るには、やりたい事をしっかりと決めることが重要です。
そこでおすすめなのがハウスメーカーのカタログをたくさん見ること!
ハウスメーカーのカタログは、各社トレンドの間取りや好評な間取りの実例が写真付きで数多く載っています。
色んなハウスメーカーのカタログを見ていると、好きな雰囲気や取り入れたい動線や間取りのイメージが固まってくるよ
ハウスメーカーのカタログを集めるには、「ライフルホームズ
予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪
好きなイメージ写真を切り抜いておくと、打ち合わせの時にイメージを伝えるのにピッタリです!
「もっといい間取りに出来たかも…」という後悔をしないためにも、ぜひやっておきましょう。
\家づくりのアイデアが満載/
STEP.2|間取り診断を受ける
- 本当にこの間取りで大丈夫かな?
- もっといい間取りはないかな?
と不安な時は、間取り診断を受けましょう。
「ココナラの間取り診断」では、プロの一級建築士さんがあなたの現在の間取りに問題点はないかチェックしてくれたり、アドバイスがもらえます。
- 暮らしやすい間取りになっているかの診断をしてもらえる
- 納得がいくまで何度でも修正してくれる
- オンラインで対応可能
- 3,000円〜と良心的な価格
担当の設計士さんとは違う視点からアドバイスもらえるから問題点に気が付けるよ!
数千円でずっと住む家の間取りの後悔が減らせると思ったら、安いと思いませんか?
しっかりと納得した間取りで契約したい方は、是非利用しておきましょう!
\今の間取りの問題点が分かる/