リビング階段は後悔する?最悪とならないためにデメリットと対策をわかりやすく解説
リビング階段は「子供が大きくなってからも顔を合わせる機会が持てる」などの理由から数年前から人気の間取りですよね。
しかし、実際リビング階段の家を建てた人の中には、「しなければよかった…」と後悔している方も少なくありません。中には最悪とまで言う人も…
とはいえ、広く見えるし子供と顔を合わせられるしメリットもたくさん。
リビング階段で後悔しないためには、メリットデメリットをしっかりと理解した上で何を優先するかを決める事が大切ですね。
インスタグラムでリビング階段のリアルな感想をお願いした所、たくさんのご意見を聞く事ができましたよ
この記事では、
- リビング階段でよくある後悔(デメリット)と対策
- リビング階段のメリット
- リビング階段にする時の注意点
についてまとめます。
リビング階段ってどうだろうと迷われている方はぜひ参考にしてくださいね。
間取りのアイデアをGET!
ハウスメーカーのカタログには、
プロの設計士が考え抜いた選りすぐりの間取りやアイデアが実例写真付きでたくさん載っています。
間取りは「こんなアイデアあったなんて知らなかった」というのが一番後悔するので
たくさんの間取りを見て、家づくりでやりたい事を決めていきましょう。
家づくりノートを作るのにも最適です♪
\無料!簡単3分!間取りのアイデアをもらう/
リビング階段でよくある後悔(デメリット)
人気があるリビング階段ですが、住んでみて「やめておけばよかった!」「最悪」と後悔してしまうこともあります。
リビング階段で後悔・失敗しやすいケースは以下の通りです。
- 想像以上に声や音、臭いが2階まで響く
- 寒い、空調が効きにくい
- 来客時にくつろげない
- 小さい子供には対策が必要
それぞれ口コミとともに紹介していきます。
後悔①想像以上に声や音、臭いが2階まで響く
やっぱ、リビング階段だと、2階に居ても下の声聞こえて、結構うるさいもんだな
— 春雨亭芋之助 (@shoya_s0127) April 17, 2017
焼き肉の匂いが2階まで広がるのがね、リビング階段にした弊害なんだよね🙃
— みずいろ🐬🍨 (@tomatocha88) September 2, 2023
想像以上に声や音が響いて、後悔しているという意見はとても多いです。
中には建て替えを検討するほど後悔しているという方も…
最近の家は、高気密高断熱になってきています。
高気密高断熱住宅は、屋外に音が漏れにくく騒音にも悩まされない反面、家の中の音が反響しやすいという特徴があります。
ですから、リビング階段であると、1階のテレビの音や声が2階にまで丸聞こえになりやすくなります。
- 夜勤などで家族で生活リズムが違う
- 受験生がいる時
- 在宅勤務をしている時間帯
などは睡眠や仕事、勉強の妨げになる事もあるので、特に注意が必要ですね。
我が家もリビング階段で音はよく響くなぁと感じているので、子供が受験の時だけは、テレビの音を小さくしたりして対応しようと思っています。
後悔②寒い、空調が効きにくい
リビング階段は後悔してます、冬寒い😵モダンな感じのリビングにしたのに結局コタツ置いてますしw子どもの友達が来るたびにリビング掃除しないとならないし落ち着かないしで面倒ですw— よーさん (@sattyaaann) May 22, 2023
リビング階段には失敗した。
— 平おん💟顔認証ブラックリスト入り (@o_1kulinosuke) February 19, 2022
光熱費がかかりすぎる。
リビング階段はどうしても2階とつながっているため、LDKの空調が効きにくく寒い、光熱費が高くなると後悔しているという意見も多いです。
- 夏場にリビングでエアコンをつけても、なかなか涼しくならない
- 冬場は暖房の暖かい空気が2階へ逃げてしまいLDKが寒い
特に最近は電気代が高騰しているので、なかなか深刻な問題ですね。
後悔③来客時にくつろげない
『リビング階段が良い』
— るい(住宅販売員・子供4人のパパ) (@NoggqLEKHnwdugn) June 5, 2022
と言っていた妻。
子供が4人いるので最近は
『子供たちの友達の出入りが多すぎてリビングでゆっくり出来ない』
と言っています😭
これは想定していなかったから気をつけて🙈#家探し #土地探し #マイホーム #注文住宅 #間取り pic.twitter.com/uVeK5uWCiZ
リビング階段であると、「急な来客にくつろげず、落ち着かない」ため後悔しているという意見です。
- 来客にリビングを見られる
- ゴロゴロくつろぎにくい
子供の友達や恋人が来た時、必ずリビングを通ることになりますからリビング階段はプライバシーを重要視する方には不向きな間取りです。
一方で「子供の友達や恋人がどんな子なのかが見えて良かった」というリビング階段にして良かったという意見もありますので賛否両論です。
我が家はリビング階段ですが、
- 基本的に友人を家の中にあげない(お庭はOK)
- どうしても家の中で遊びたい場合は、前もって言う
というのをルールにしているので、今のところ不満はありません。
後悔④小さい子供には対策が必要
我が家、リビング階段で一番下にベビーゲートつけれないんだけど隙あらば昇る次男…、なんならもう四段ぐらい昇る…。危険すぎて目が離せない😭 pic.twitter.com/IEgtBir60e
— ぽん吉@3y🚜1y🚅 (@yamatama3290) August 7, 2022
リビングとは別の場所に階段がある場合は、リビングのドアを閉めておくことで簡単に危険を回避できますが、リビング階段の場合、子供が小さいうちはリビングから別の階へ行けないようにする必要があります。
- 目を離したすきに子供が別の階へ行く
- 階段で遊んでいて落下した
というのは危険なので、ぜひ対策をとっておきましょう。
特にスケルトン階段は落下の危険もでてきてしまうので、ネットや柵で対策をとれそうか検討しておく必要があります。
リビング階段のメリット
リビング階段には、デメリットだけでなく、素敵なメリットもたくさんあります。
- 家族感のコミュニケーションが取りやすい
- 2階にいくのが面倒じゃない
- おしゃれで開放感があるリビングになった
- 廊下がいらないので無駄のない間取りになった
それでは詳しくみていきましょう。
メリット①家族感のコミュニケーションが取りやすい
うちはリビングから階段で2階に上がる間取りにして、かつリビングを吹き抜けにして2階の子供部屋と窓で繋げたので、家に帰ってただいま言うと、2階の子供部屋からおかえりって、聞こえてくる(前は窓から顔出したけど今は声だけw)の、これだけは良かったなって思う☺️
— xx_みちくさ・ゆーじ_xx (@xx_michikusa_xx) July 8, 2021
お疲れさまでした(*´ `*)ノ
一番のメリットは、家族感のコミュニケーションが取りやすいことです。
- お風呂に入る
- 出かける
- 帰ってくる
など家族が行動するたびにリビングを通ることになるので、 自然と顔を合わす機会が増え家族感のコミュニケーションが増えます。
我が家もコレが理由でリビング階段にしたよ
- いつ帰ってきたのかわからない…
- 2階の自分の部屋にいると思っていたら、気が付かないうちに遊びにいっていた…
なんて事がリビング階段であれば、だいぶ減るでしょう。
また、子供が思春期になると、どうしても会話が減ってしまう時期はあるかもしれませんが、親は子供の顔を見るとなんとなくの様子は分かります。
- あれ?学校や仕事でなんかあったのかな?
- 今日も元気そうだ!
こんな風に帰ってきてすぐに顔を合わせる事ができるのは、リビング階段のメリットですよね。
メリット②2階に行くのが面倒じゃない
リビング階段だと、2階にいくのがラクというメリットもあります。
廊下に出る必要がないですから、2階との距離がすごく近いですよね。
- 寝る時に、リビングからすぐに寝室へ行ける
- 2階にいる子供に「ご飯だよー」とすぐに呼びかける事ができる
- 2階で遊んでいる雰囲気がなんとなく伝わるので、すぐに対応できる
2階に上がらなくても、リビング(階段下)から呼びかけるだけでいいのはすごくラク!
メリット③おしゃれで開放感があるリビングになった
リビング階段は開放的になるので、リビングが広く見えるのも大きなメリットの一つです。
なかでも吹き抜け&スケルトン階段との相性抜群です。
賃貸ではあまり吹き抜けのリビング階段なんてみないですし、めちゃくちゃオシャレで開放的なリビングになります。
吹き抜けは間取りの関係上断念したけど、私もすごく憧れました!
吹き抜けやスケルトン階段でなくても、リビング階段の場合、階段上に窓があるとリビングに太陽の光が差し込み、明るいリビングになる事も多いです。
また、スキップフロアにすると、ただの階段で終わらせることなく居場所を作ることも可能になりますので、検討してみてください。
メリット④廊下がいらないので無駄のない間取りになった
最近では、廊下のない間取りが人気ですよね。
少しでも廊下のない間取りにしようとした結果、リビング階段になったというパターンも多いです。
▼こちらはリビング階段ではない間取り
▼リビング階段の間取り
廊下のない間取りの最大メリットは、「無駄なスペースがなくなり、部屋が広く取れる事」です。
必ずしも廊下のない間取りがいいわけではないですし、リビング外に階段を置きつつ廊下のない間取りもあるので、一例として参考にしてくださいね。
リビング階段で後悔しないための注意点
リビング階段で後悔しないためには、デメリットもあるという事を知っておく事が重要です。
その上で、出来る事があればあらかじめ対策をしっかりと考えておきましょう。
- 断熱性の高い家にする
- 扉やロールスクリーンをつける
- 全館空調や床暖房をつける
- リビングに入ってすぐの位置に階段を設置する
- 実際に体感してみる
寒さ対策:断熱性の高い家にする
リビング階段を設置することで、暖房の悪くなり寒い家になるのが心配な方は、断熱性能の高い家にしましょう。
断熱性能の高い家は、外気の出入りや熱の伝わりを最小限に抑えることで、外気温の影響を受けずに室内の温度を一定に保つことができます。
その結果、冷暖房効率が向上し、リビングが寒い!光熱費が高い!といったデメリットを予防することができ、快適に過ごすことができますよ。
断熱性に力を入れているハウスメーカーについて詳しく知りたい場合は、「ライフルホームズの高気密・高断熱住宅特集」が便利です。
寒さ対策・匂い対策・音対策:扉・ロールスクリーンをつける
リビング階段の寒さ対策や防音対策として、手軽なのは階段にロールスクリーンや扉をつけることです。
ロールスクリーンは後付け可能ですし手軽なのでぜひ検討してみてください。
- ねじ穴不要のもの(つっぱりタイプ)
- 遮熱・断熱機能の付いたもの
- サイズをオーダーできるもの
様々なデザインの物がありますので、インテリアに合わせやすいのもいいですね。
寒さ対策:全館空調や床暖房をつける
全館空調や床暖房を設置することも、リビング階段の寒さ対策には有効です。
あたたかい空気は上にいき冷たい空気は下に下がりますことから、リビングが寒くなるので、リビングに床暖房をつけることや全館空調をつけることで寒さ対策をすることが可能です。
ただし、初期費用が高かったり、光熱費が上がってしまうケースもあるので慎重に検討してみてください。
プライバシー対策:リビングに入ってすぐの位置に階段を設置する
一言でリビング階段と言っても、配置する場所がとても重要です。
例えば、玄関からリビング階段までの間にテレビやソファがあり、リビングを横断する配置の場合は、来客時などにくつろぎにくい空間になってしまいます。
そのため、リビング階段を設置する場合は、リビングに入ってすぐの位置に設置することをおすすめします。
玄関から階段への動線も短くなりますし、プライバシーも少し守られた間取りにすることができます。
また、キッチンと階段との距離も離れているとニオイ対策にもなりますね^^
音対策:実際に体感してみる
リビング階段の設置を検討する前に、実際に体感してみることをおすすめします。
友人や家族の家に訪れて、リビング階段がある家を見学してみたり、モデルハウスや完成宅見学してみることで、自分にとってのメリットやデメリットを感じることができます。
特に、音問題は悩まされている人も多いので、採用を迷っている方は、入居宅訪問や宿泊体験などで実際に体感してみるのがおすすめです。
人によって感じ方は違うので、自分で体感してみよう!
リビング階段が向いている人、やめた方がいい人とは?
リビング階段のメリット・デメリットを踏まえた上で、向いている人、やめたほうがいい人の特徴を紹介します。
まだ、採用を迷っている方はぜひ参考にしてくださいね。
向いている人
リビング階段は以下のような人におすすめです。
- 家族とのコミュニケーションを優先したい人
- デザイン性の高い家に住みたい人
- スペースを有効活用したい人
やめた方がいい人
逆にリビング階段は以下のような人はやめておいた方がいいでしょう。
- 家族で生活リズムが違う人
- 掃除が苦手な人
- プライバシーを重視する人
まとめ
この記事では、リビング階段でよくある後悔・失敗談や、メリット・デメリットを紹介しました。
リビング階段は、デメリットを知らずに採用してしまうと、
- 「音が響き、テレワークに集中できずない」
- 「空調が効かず、寒い…」
などといった後悔をしてしまいます。
メリット・デメリットを理解したうえで、リビング階段にするか?できる対策はないか?ぜひ考えてみましょう。
今回、リビング階段についてリアルな感想をいただきましたが、デメリットを知った上で採用している方は後悔していません。
- やっぱり音が響くなぁ→でも、開放感があって最高!
- 音や臭いが気になったから、扉をつけておいたので、問題なし!
こういった感じです。
住んでからデメリットを知ると後悔してしまうので、ぜひ
- どんな暮らしをしたいか?
- 何か対策はできないか?
を考えた上で、自分たちに合った間取りを選んでみてくださいね。
リビング階段のデメリットに目をつぶれるメリットがあるかどうか?しっかりと考えていく必要がありますね。
マイホームでどんな暮らしがしたいか?をしっかりと考えていきましょう。
間取りで後悔・失敗しないためには?
たった2つのステップを踏むだけで、間取りで大きな後悔・失敗はなくなります。
どちらも家で簡単にできる事なので、一生に一度の家づくりで後悔したくない人は必ずやっておきましょう。
STEP.1|カタログで間取りをたくさん見る
理想の間取りを作るには、やりたい事をしっかりと決めることが重要です。
そこでおすすめなのがハウスメーカーのカタログをたくさん見ること!
ハウスメーカーのカタログは、各社トレンドの間取りや好評な間取りの実例が写真付きで数多く載っています。
色んなハウスメーカーのカタログを見ていると、好きな雰囲気や取り入れたい動線や間取りのイメージが固まってくるよ
ハウスメーカーのカタログを集めるには、「ライフルホームズ
予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪
好きなイメージ写真を切り抜いておくと、打ち合わせの時にイメージを伝えるのにピッタリです!
「もっといい間取りに出来たかも…」という後悔をしないためにも、ぜひやっておきましょう。
\家づくりのアイデアが満載/
STEP.2|間取り診断を受ける
- 本当にこの間取りで大丈夫かな?
- もっといい間取りはないかな?
と不安な時は、間取り診断を受けましょう。
「ココナラの間取り診断」では、プロの一級建築士さんがあなたの現在の間取りに問題点はないかチェックしてくれたり、アドバイスがもらえます。
- 暮らしやすい間取りになっているかの診断をしてもらえる
- 納得がいくまで何度でも修正してくれる
- オンラインで対応可能
- 3,000円〜と良心的な価格
担当の設計士さんとは違う視点からアドバイスもらえるから問題点に気が付けるよ!
数千円でずっと住む家の間取りの後悔が減らせると思ったら、安いと思いませんか?
しっかりと納得した間取りで契約したい方は、是非利用しておきましょう!
\今の間取りの問題点が分かる/