ウォークインクローゼット(WIC)の後悔・失敗ポイント|窓、扉なしでいいの?
「新築にウォークインクローゼット」この響きだけでなんだか素敵な家になるような気がしていませんか?
ウォークインクローゼットが憧れの空間という人もたくさんいます。
しかしいざ住んで使ってみると、「あれ?思ってた感じと違う…」「やっておけばよかった」という後悔・失敗が多い場所でもあります。
この記事では、私の後悔ポイントと、家を建てた先輩方の間取りの後悔を参考に
- 間取りの後悔・失敗ポイント
- 設備の後悔・失敗ポイント
- 後悔しないためのチェックポイント
をわかりやすく解説していきます。
失敗を未然に防いで、大好きな空間にしよう。
間取りのアイデアをGET!
ハウスメーカーのカタログには、
設計士さんが考え抜いた選りすぐりの間取りやアイデアが実例写真付きでたくさん載っています。
間取りは「こんなアイデアあったなんて知らなかった」というのが一番後悔するので
たくさんの間取りを見て、家づくりでやりたい事を決めていきましょう。
家づくりノートを作るのにも最適です♪
\無料!簡単3分!間取りのアイデアをもらう/
ウォークインクローゼットの間取りの後悔・失敗ポイント3選
では、新築のウォークインクローゼットのよくある間取りの後悔・失敗ポイントを紹介します。
- 使いづらかった
- 狭かった
- 寝室内には、いらなかった
間取りは後から変更するのが難しいから重要だよ
使いづらい形だった
「ウォークインクローゼットが使いづらい」この後悔はすごく多いです。
どういう事かというと、
ウォークインクローゼットって、デッドスペースが多いんです。雑な手書きですみません( ;∀;)
特にL型。
- ドアの前には物を置けない
- 奥のコーナー部分が使いにくい
使いづらいクローゼットだと、結果的に物置と化してしまう…
せっかくオシャレな空間にしたかったのに、納戸みたいになってしまった
ウォークインクローゼットといっても、色々な形があります。
- 荷物の量・置くもの
- 何人で使うのか?(一人?夫婦?家族?)
- 中で着替えまでするのか?
こういった点をふまえて、ウォークインクローゼットの形を考えるといいですね。
- 中で着替えなくてもいい
- デッドスペースをなくしたい
という方は、普通のクローゼットの方が同じスペースでも収納力は高いので、ぜひ検討してみてください。
家の坪単価って何十万ってするから、デッドスペースがあるともったいない
ウォークインクローゼットが狭かった
前述のウォークインクローゼットの形にもつながる話ですが、狭かったという意見もよくあります。
服がギューギューになりすぎると、
- 選びづらい
- 取りづらい
- 風通しが悪く、カビやすい
という問題が発生してしまいます。
手持ちの服の量にあったウォークインクローゼットを選びましょうね。
一般的にウォークインクローゼットの広さの目安はこんな感じと言われていますよ。
- 夫婦2人・・・2畳
- 夫婦+子供2人・・・3畳
ただし、何を置くのか?でも大きく変わってくるので、大まかなレイアウトを書き出してみるといいですね。
我が家の場合は、2畳のウォークインクローゼットなのですが、色々な物を収納しています。
- 冠婚葬祭の服
- スノーウェア
- 夫の仕事着
- キャリーバック
- 使ってないタオル
- 子供の幼い頃の思い出の作品
- 季節外れの布団
- 加湿器
正直少し狭いので、普通のクローゼットにしたら良かったです
寝室内には必要なかった
モデルハウスって、寝室にウォークインクローゼットが付いている事が多いですよね?
ですが、クローゼットって本当に寝室の中に必要?
実は我が家も寝室内にあるんですが、廊下から入れるようにすればよかったです
寝室内ではない場所にウォークインクローゼットを作れば良かった理由は、
- 子供が寝ている時に起こしてしまうので、使えない
という意見。
寝室内にクローゼットを設置していても、朝、寝ている時間帯に服を取りに行ったり、夜仕事終わりにアウターを片付けたりが出来ません。赤ちゃんや小さい子どもって、すごく音に敏感なので、一度起こしてしまうと寝かしつけに大変なんですよね。使いたい時に使えないのはすごく不自由。
- 2階に寝室、1階がリビングでは、動線もイマイチ
- 朝2階で起きたら、1階のリビングへ降りて食事や身支度→2階へ着替えにまた上がる
- 1階で洗濯→2階へ収納
着替えたり、洗濯って毎日の事なので、よく検討してみましょう。
寝室=寝る部屋としてだけ使うのであれば、収納ってほぼ必要ありません。
季節によって使う「毛布や羽毛布団」や「加湿器や扇風機」だけでしょうか。
・ウォークインクローゼットの入口は自由に出入りの出来る場所に設置
・朝起きて→着替える、洗濯物を干す→しまうの動線のいい場所に設置する
こういった事から、最近では、リビングやランドリールーム近くに、ファミリークローゼットを設置する家が人気になっています。ぜひ、以下の記事も参考にしてください。
間取りの不安を解決する方法
間取りを決める時、
- 本当にこの間取りで大丈夫かな?
- もっといい間取りのアイデアがあるんじゃないかな?
と不安になっていませんか?
そうなるのは、間取りの比較をしてないから!
同じ条件でも、違う住宅会社だったり、違う人に作ってもらうだけで間取りはガラッと変わります。
納得のいく間取りに出会えるかもしれないし、いろんな間取りのいいとこ取りしてもいい!
今の間取りにしっくり来ない人は、
絶対妥協しないで、複数の間取り案を出してもらいましょう!
「タウンライフ家づくり
間取りって建ててから簡単にリフォームできないからこそ、やれることは全部やろう!妥協ダメ絶対!
\毎月5000人以上が利用中!無料の大人気サービス/
ウォークインクローゼットの後悔・失敗ポイント6選【設備編】
次に、ウォークインクローゼットの設備に関する後悔ポイントを紹介します。
- 窓を付けなければよかった
- 換気扇を付ければよかった
- 扉を付ければよかった
- 棚を可動棚にすればよかった
- コンセントを付ければよかった
- 人感センサーライトにすればよかった
窓を付けなければよかった
明るい空間にしたいし、換気のために窓をつけたという方は多くいます。
しかし、ウォークインクローゼットに窓はいりません。
理由は、
- 服が紫外線で日焼けする可能性がある
- 窓の場所には物を置きにくい(収納力が下がる)
- 夏は暑くて、冬は寒い空間になる(結露の発生)
広さに余裕がある場合だけ、小さい窓をつけとくのもいいよね
換気扇を付ければよかった
クローゼットに服がたくさん収納されていると、どうしても湿気が溜まりやすくなります。
- 大切な服が使ってないうちにカビてしまった
- ニオイがこもってしまう
こういった状況を避けるためにも、換気扇はつけておきましょう。
新築なら24時間換気システムがついているはずですので、運転スイッチを切らないように注意しておきましょう。
また、第3種換気システムの場合、「排気口ではなく、給気口をWICにつけてしまっていた」と後悔するケースもあります。
クローゼット内は給気口が目立たないけど、梅雨の時期など湿った空気が入ってきちゃう
もちろん、
- 荷物を詰め込み過ぎない
- 除湿剤を置く
- 定期的にドアをあけ、通風する
こういった事も大切ですね。
ドア・扉なしにしなければよかった
ウォークインクローゼットのドア扉なし、ありは賛否両論ありますよね?
- ホコリが入ってしまうから、扉は必要だった
- ゴチャゴチャ見えるから、扉を付ければよかった
- 開けっ放しにしちゃうから、無しにすればよかった
しかし、WICにはドア扉はあった方がいいと個人的には思います。
理由は、防虫剤や除湿剤の効果はドア扉を閉めた状態の方がよく効くから。
扉を付けない場合は、入り口にロールカーテンをつける方法もいいですね。
棚を可動棚にすればよかった
やっぱりクローゼット内は可動棚にしておいた方が自由が効くので、便利さが倍増します。
可動棚とは、荷物に合わせて高さが調節できる棚のこと。
空間をうまく利用できるので無駄なスペースを減らせます。
特に、
- 帽子
- カバン
- アクセサリー
- ハンカチ
などの小物も置きたいなと考えている人はウォークインクローゼットの一部だけでも可動棚をつける事をおすすめします。
コンセントを付ければよかった
ウォークインクローゼットにコンセントなんか必要ないと思ってた・・。よくある後悔の一つです。
- 掃除機の充電をする
- インターネットのルーターを置く
- 着替える時に暑い場合、扇風機を置く
- 湿気が気になる場合は、除湿器を置く
また在宅ワークやオンライン授業が増えている関係で、ウォークインクローゼット内を
- 書斎として使う
- ZOOM会議の場として使う
という方も増えてきていますので、いざという時に対応できるようにしておくといいですね。
意外とあると便利なので、コンセントは迷ったらつけておくのが正解
人感センサーライトにすればよかった
我が家の後悔ポイントでもあるのですが、ウォークインクロ―ゼット内の照明、よく消し忘れます。
扉を付けているから、いつから付けっぱなしなんだ・・?なんて事も。
特に玄関、トイレ、廊下などに、人感センサーライトを採用すると、電気を消すという習慣が無くなってきてしまいます。
ぜひ、ウォークインクローゼットも人感センサーライトにしときましょう。
ウォークインクローゼット(WIC)の間取りの実例はカタログでたくさん見れます
ウォークインクローゼットは、新居ではスッキリと収納したいという要望が多いので、とても人気の間取りです。
そのため、各ハウスメーカーのカタログでも実例集にたくさん載っています。
ハウスメーカーカタログには、
- 家族構成
- 間取り図
- 実際の写真
がセットで載っているので、WICの間取りや各部屋との動線、家族構成に合わせた広さ、インテリアなどがとても参考になりますよ。
「たくさんの間取りを見て、アイデアが欲しい」という人は、ぜひハウスメーカーカタログをぜひ見てみてください。
中でもハウスメーカーのカタログを集めるには、「ライフルホームズ
ローコスト住宅・自然素材の家・平屋などテーマに合わせた住宅カタログを探すことができますよ♪
好きなイメージ写真を切り抜いておくと、打ち合わせの時にイメージを伝えるのにピッタリです!
ウォークインクローゼット(WIC)の後悔・失敗は多いので判断は慎重に!
ウォークインクローゼットで後悔しないためのポイントは、
- 何を収納するか決めておく
- 生活動線を確認する
- デッドスペースはないか確認する
事が大切です。
ぜひ最高のウォークインクローゼットを作ってください。
間取りで後悔・失敗しないためには?
たった2つのステップを踏むだけで、間取りで大きな後悔・失敗はなくなります。
どちらも家で簡単にできる事なので、一生に一度の家づくりで後悔したくない人は必ずやっておきましょう。
STEP.1|カタログで間取りをたくさん見る
理想の間取りを作るには、やりたい事をしっかりと決めることが重要です。
そこでおすすめなのがハウスメーカーのカタログをたくさん見ること!
ハウスメーカーのカタログは、各社トレンドの間取りや好評な間取りの実例が写真付きで数多く載っています。
色んなハウスメーカーのカタログを見ていると、好きな雰囲気や取り入れたい動線や間取りのイメージが固まってくるよ
ハウスメーカーのカタログを集めるには、「ライフルホームズ
予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪
好きなイメージ写真を切り抜いておくと、打ち合わせの時にイメージを伝えるのにピッタリです!
「もっといい間取りに出来たかも…」という後悔をしないためにも、ぜひやっておきましょう。
\家づくりのアイデアが満載/
STEP.2|間取り診断を受ける
- 本当にこの間取りで大丈夫かな?
- もっといい間取りはないかな?
と不安な時は、間取り診断を受けましょう。
「ココナラの間取り診断」では、プロの一級建築士さんがあなたの現在の間取りに問題点はないかチェックしてくれたり、アドバイスがもらえます。
- 暮らしやすい間取りになっているかの診断をしてもらえる
- 納得がいくまで何度でも修正してくれる
- オンラインで対応可能
- 3,000円〜と良心的な価格
担当の設計士さんとは違う視点からアドバイスもらえるから問題点に気が付けるよ!
数千円でずっと住む家の間取りの後悔が減らせると思ったら、安いと思いませんか?
しっかりと納得した間取りで契約したい方は、是非利用しておきましょう!
\今の間取りの問題点が分かる/