一条工務店の太陽光発電は後悔する?実際に設置したメリットデメリットを紹介
- 「一条工務店の太陽光発電を付けて後悔」ってホント?
- 一条工務店の太陽光発電のメリットデメリットが知りたい
- 一条工務店の太陽光パネルの注意点って?
電気代が高くなってきている昨今、多くの方が太陽光発電の設置を考えているのではないでしょうか。
「年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」として2年連続世界ナンバー1の実績を持っている一条工務店。
実績があるから大丈夫かなと思っても「一条工務店の太陽光発電で後悔」という言葉を聞くと不安になってしまいますよね。
この記事では、一条工務店の太陽光発電のメリットデメリットや実際に設置した口コミを紹介します。
一条工務店の太陽光発電で後悔しないためにも参考にしてくださいね。
予算内で理想の家を建てる方法
予算内で自分の要望が叶う家を建てるには、複数のハウスメーカーや工務店を比較することが重要です。
比較することで、相場感や各住宅会社の強みや提案力が良く分かりますよ。
「タウンライフ」を使うと、自分の要望にあったカタログや間取り案・概算見積もりが届くので、それぞれのハウスメーカーの特徴がつかめます。
もっと具体的に家づくりを進めたいという方は、経験豊富なアドバイザーに相談できる「スーモカウンター」での無料相談がおススメです。優秀な営業マンを紹介してもらえるので、安心!
オンライン相談も可能なので、店舗訪問が難しい方も気軽に利用できますよ。
どちらのサービスも強引な営業は一切なく、無理に契約する必要もありませんので、気軽に利用してしっかり比較しましょう。
住宅価格が徐々に値上がりしています。1ヶ月後には100万円以上上がることさえあります。
\今が一番安いので、すぐに検討を始めましょう/
一条工務店の太陽光発電で後悔する理由(デメリット)
早速ですが、一条工務店の太陽光発電で後悔する理由(デメリット)は5つです。
以下で詳しく解説していきますね。
初期費用が高い
一条工務店の太陽光発電システム、ソーラーパネルのよくある後悔・デメリットは『初期費用が高い』ことです。
一条工務店の太陽光発電はオプションなので、約150万円~250万円の初期費用が必要。
太陽光5kw | 約135万 |
太陽光7kw | 約165万 |
太陽光10kw | 約200万 |
太陽光5kw+蓄電池7.04kw | 約155万 |
太陽光9.75kw+蓄電池7.04kw | 約210万 |
太陽光13.75kw+蓄電池7.04kw | 約250万 |
一条工務店は、ただでさえ坪単価が上がってきているので、太陽光発電・ソーラーパネルを本当はつけたいけど予算オーバーになる方も多くいます。
一条工務店には夢発電の「夢トクプラン」という太陽光発電システムにかかる初期費用を住宅ローンとは別のローンを借りて売電収入でローンを返済していくプランがありますが、金利が1.4%と住宅ローンよりも少し高めに設定されているのであまりおすすめ出来ません。
想定より発電量が低い
一条工務店では、太陽光発電システムを検討している際に、厳しめに発電シミュレーションを作ってくれますが、想定よりも発電量が低くなることもあります。
この場合、「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまうことになります。
例えば、以下の場合は発電量が減ります。
- 天候不良が続く(雨や雪など)
- 近隣に高い建物が建ち、日当たりが悪くなる
- 電圧抑制がかかる
特に、太陽光パネルを載せた家が多い地域やメガソーラーがある地域では電圧抑制が起こりやすいので、注意が必要です。
故障する可能性がある
一条工務店の太陽光発電システムは故障する可能性があるというデメリットがあります。
耐用年数 | 20年 |
保証期間 | 10年 |
一条工務店の太陽光パネルの耐用年数は20年に対し、保証期間は10年。
もし保証期間外に太陽光パネルが壊れてしまったら、修理・交換費用がかかってしまいますので、不安ですよね。(破損や汚れたパネルの部分のみ交換になります。)
太陽光パネルが故障する原因の多くは、次の2つ。
- 台風や雹(ひょう)によるパネルの破損
- 鳥のフンによる表面ガラスの痛み
ただし、一条工務店の太陽光パネルの損傷は火災保険でも直せますので、ぜひ覚えておいてくださいね。
メンテナンス費用がかかる
一条工務店の太陽光発電システムはメンテナンス費用がかかります。
- パワーコンディショナーの交換費用が20万円
パワコンの耐用年数が15年~20年と言われていますので、故障したらパワコン自体を交換しなければなりません。
- 太陽光パネルの交換費用は不明。
太陽光パネル本体が故障した場合、交換する必要がでてきます。一条工務店の保証期間は10年間です。
また、一条工務店の太陽光発電は自社のオリジナル商品のため、安い業者に修理やメンテナンスを依頼する事は出来ません。
固定資産税が高くなる
一条工務店の太陽光発電を採用した場合、屋根一体型の太陽光パネルになるため、固定資産税が高くなります。
太陽光パネルを他社で後付けした場合は、固定資産税はかかりません。
1万円前後の差ですが、固定資産税は毎年払うものなので、長い目で見ると大きな金額になりますね…
一条工務店の太陽光発電を設置するメリット
デメリットもある一方で、一条工務店の太陽光発電には「つけて良かった!」と思える大きなメリットもたくさんあります。
搭載実績が豊富なので安心できる
太陽光発電の搭載実績の少ない会社だと、雨漏りが起きたり、アフターメンテナンスがしっかりしていない業者もあり、不安ですよね。
一条工務店は太陽光発電システムが搭載されている住宅の年間完工棟数で、世界ナンバー1。
実績が豊富なので、立地や年数に対する発電効率や発電量のシミュレーションが信頼できます。
少し厳しめにシミュレーションされているようで、実際、我が家の場合、発電シミュレーションよりも多く発電しています。
また、多くの家に搭載しているにも関わらず「一条工務店の太陽光パネルが壊れた」といった口コミも見たことがないので、安心できます。
他社よりも安く設置できる
一条工務店の太陽光発電は他社よりも安く設置できます。
理由は、一条オリジナルの自社製品だから。
比較的リーズナブルで有名なテスラ社の太陽光+蓄電池と比較すると、
一条工務店 | 太陽光発電(10kW)+蓄電池(7.04kWh) | 200万 |
テスラ | 太陽光発電(4kW)+蓄電池(13.5kWh) | 300万~400万円 |
一条工務店は蓄電池をもう一台追加した場合+60万円なので、大容量の太陽光発電+蓄電池2台でも安いです。
屋根のメンテナンスが不要
住宅の多くで使用されているスレート屋根は、塗装によるメンテナンスが7〜15年、葺き替えは10~35年ごとと言われています。メンテナンス費用は30万~300万ほど。
一方、一条工務店の太陽光発電は屋根一体型なので、メンテナンスが不要です。
将来的に経年劣化で太陽光パネルが発電しなくなっても、強固な屋根としてそのまま使う事も可能です。
定期点検が不要
本来住宅用の太陽光発電は「4年に一度の定期点検」が推奨されていますが、一条工務店の太陽光パネルは定期点検が不要です。
それもそのはずで、一条工務店の太陽光パネルは、インターネット回線で発電状況を見守る「太陽光発電モニタリングシステム」を採用しているので、24時間365日点検しているからです。
- 不具合が見つかれば、一条工務店から連絡が来ます
- 施主もモニターやアプリで発電の様子を確認できます
電気代が安くなる
近年、電力各社の電気料金は、上昇していますよね。
電力会社から電力を買うだけの生活では、毎月の電気代にビクビクしてしまいますが、太陽光発電があれば太陽が出ている間は電気代がかかりません。
また、太陽光発電+蓄電池を設置しておけば、夜の電気代も蓄電池でまかなえるので、電気代がほとんどかからない生活もできます。
実際我が家では、2023年の夏の電気代が約6,000円でした。(蓄電池なしです)
停電しても電気が使える
最近は自然災害も多いですよね。
台風や地震などで停電が起きた時でも、太陽光発電があれば自立運転機能によって、専用コンセントを用いて電気が使えます。
災害時にスマホやモバイルバッテリーなどの充電が出来るだけでも安心感がありますね。
売電収入が入る
年々、売電単価が下がってきているので、太陽光発電で大きく儲ける事は難しいです。
しかし、一条工務店の太陽光発電は大容量搭載可能なので、我が家では毎月1~2万円の売電収入が入ってきています。
これを生活費の足しにしてもいいですし、貯金しておいて将来的な家の修繕費に充ててもいいですね。
我が家では売電が終了する10年後まで貯金しておけば、約200万円ほど貯まる予定なので、そのお金で蓄電池を購入したいなと考えていますよ。
一条工務店の太陽光発電を実際に設置して後悔してる?
一条工務店で太陽光発電を設置した方の口コミをまとめます。
- 良い口コミ
- 悪い口コミ
- 我が家の口コミ
に分けて紹介します。
実際に設置する際にかかった金額や発電量なども紹介しますね♪
良い口コミ
我が家の電気代。冬場はどうなるかとひやしやしていましたが、春頃からほぼ昨年よりも安く収まっています。これは一条工務店の太陽光発電さまさまです。今年は発電日和が多かった?ちなみに乳児がいるため5月の途中からエアコンは24時間つけっぱなしです。#一条工務店 pic.twitter.com/OnzyqNx9rc
— くろかめリーマン@現在1,200万円 (@kurokame_blog) August 16, 2023
初めて1ヶ月満額の売電額きたけど
— みみ@一条工務店 (@ymr_ismart) March 9, 2023
2月で売電収入12,104円
買った電力4,790円
太陽光つけて本当よかったなぁ
他社に比べて一条の太陽光パネル
めっちゃ安いし🥹✨ pic.twitter.com/0GQ6445721
悪い口コミ
就寝前の室温26.1度、湿度67%。
— タツヤ@i-smart (@siunkan2009) August 19, 2021
外の気温21.9度、湿度93%。
今日もエアコン全く運転せず。夏じゃないみたいな感じです。
ここのところの雨で今月の太陽光発電はさっぱりです。仕方ないですね。#一条工務店#太陽光発電 pic.twitter.com/8vl1dKBuXW
雨の日はどうしても、太陽光の発電量が下がってしまいますので、少し残念な気持ちになることもありますね。
我が家の口コミ
設置価格は167万円でした(太陽光パネルのみ・蓄電池なし)
2019年に一条工務店と契約した我が家の太陽光発電システムの設置価格は167万円(税抜き)でした。
- 発電容量・・・10.290kW
- 蓄電池なし
2019年10月より一条工務店から「太陽光発電&蓄電池」がセットの電力革命が発売されましたが、我が家はその4か月前に契約という事で残念ながら、採用できませんでした…
シミュレーションより多く発電してくれました
太陽光パネルを採用するか決める際に、一条工務店が地域や屋根の方向などからどのくらい発電しそうか?何年で元がとれそうかをシミュレーションしてくれます。
我が家の年間発電量のシミュレーション予測は、10,561kWh。
住んでみての実際の年間発電量は、13,154kWhでした。
シミュレーション予測より24%増の発電でした♪
一条工務店の営業さんからもシミュレーションは厳しめに作っているから、下回る事はほぼないと聞いていましたが、我が家の場合も、シミュレーションよりも大幅に上回る発電をしてくれました。
月々の電気代が想像以上に安かったです
一条工務店で太陽光発電パネルを設置すると、
- 日中に使う電気は太陽光で補う事ができます。
- 使わなかった電気は売る事ができます。
その結果、一戸建てのオール電化にも関わらず、月々の電気代は1万円前後でした。
年間売電額は約24万円。月々約2万円の売電価格でした。
税込み184万円で設置した太陽光パネルでしたが、このままのペースで売電ができると8年弱で元が取れそうです♪
また現在は新電力へ電気会社を変更したので、月々の電気代はもう少し安くなりました。詳しくは別記事にまとめていますので、ご覧ください。
トラブルもアプリで確認できるから安心できます
一条工務店では、一条工務店専用のアプリで太陽光発電がちゃんと発電しているかを確認することができます。
太陽光発電の何が不安かと言えば、故障ですよね?
アプリなら毎日簡単に確認できるので、気が付かないうちに故障していて全然発電していなかったという事態になりにくいかなと安心しています。
今の所、トラブルもなく安定して発電をしてくれていますよ♪
停電時も電気が使えますが、出来れば蓄電池を採用したかったです
一条工務店で太陽光発電パネルのみを設置した場合は、停電時にも電気を使うことができます。
ただし、使う事が出来るコンセントは一か所のみ。
スマホの充電くらいは出来ますが、冷蔵庫やIHクッキングヒーターなどは使えなくなるので、少し心もとないです。
太陽光発電&蓄電池のセットなら、停電時も家中の電気が使えるので、うらやましいというのが正直な感想です。
一条工務店の太陽光発電のよくある質問
一条工務店の太陽光発電を採用する際は、以下の3つの質問をおさえておきましょう。
- 後付けできる?
- 10年後はどうなるの?
- 確定申告は必要なの?
後付けできるの?
一条工務店の太陽光発電は屋根一体型のため、後付け出来ません。
どうしても太陽光発電を後付けしたい場合は、一条工務店以外の業者から設置することになります。
複数の業者から保証内容等をしっかりと確認し検討してみてください。
「タイナビ 」無料一括見積もりサイトを利用すれば、比較検討できスムーズです。
10年後はどうなるの?
太陽光発電は「FIT制度」といって、初年度の売電価格のまま10年間買い取ってくれます。
しかし、売電価格は年々下がってきているので、10年後(卒FIT)、売電価格が大幅に下がってしまうため、余剰電力を売って以前と同じような収入を得ることが難しくなります。
年度 | 売電価格 |
---|---|
平成28年度 | 31円/kWh |
平成29年度 | 28円/kWh |
平成30年度 | 26円/kWh |
令和元年度 | 24円/kWh |
令和2年度 | 21円/kWh |
令和3年度 | 19円/kWh |
令和4年度 | 17円/kWh |
10年後(卒FIT)の余剰電力の使い道は、主に2つ。
- EVや蓄電池などを導入し、自家消費する
- 一条でんきに売電する
一条工務店では、固定価格買取制度(FIT)買取期間満了を迎える施主に向けて、一条工務店が余剰電力を買い取る「一条でんき」サービスがあります。
電力会社の買取価格の平均が7~8円/kwなのに対し、一条でんきは11円/kwで買い取ってくれるので、少しお得です。
確定申告は必要なの?
一条工務店で太陽光発電システムを設置した場合、確定申告の必要は「ほぼない」でしょう。
売電による所得が年間20万円以上となる場合、確定申告が必要ですが、
所得=売電収入-経費
で計算されます。
- 減価償却費
- 固定資産税
- メンテナンス費
太陽光発電システムの法定耐用年数は17年です。
例えば200万円で一条工務店の太陽光発電を設置し、月2万の売電収入があった場合でも、
太陽光発電システムの減価償却費は、200÷17=11.7万円になります。
24万円(収入)-11.7万円(経費)=12.3万円(所得)
となり、所得が20万円以下のため確定申告の必要はありません。
所得が20万円を超える場合は、確定申告が必要となり、無申告の場合は「延滞税」の支払いを求められる可能性があるので、注意してくださいね。
一条工務店の太陽光発電の保証年数は?寿命は?
一条工務店の太陽光パネルの耐用年数は約20年ですが、メーカー保証は10年間です。
太陽光パネル自体が故障することはあまりなく、故障の原因はパワコンがほとんどです。
そのため、15~20年が寿命だと考えておくといいでしょう。
一条工務店の太陽光発電をやめた人っている?
もちろん、います。
- ブリアールなど、洋風の商品を選んだ場合、外観が可愛くなくなるから
- 金額的に厳しかったから
ただし、つければよかったという後悔の声もよく聞きます。
一条工務店の太陽光発電についてまとめ
この記事では、一条工務店の太陽光発電のよくある後悔やデメリットを紹介しました。
- 初期費用がかかる
- パワコンなど交換費用がかかる
- 固定資産税が高くなる
- 故障する可能性がある
- 撤去費用がかかる
これだけ見ると一条工務店の太陽光発電はつけなくていい!となりそうですが、電気代が高騰している今、我が家は「太陽光パネルを設置してよかった!」と心から思っています。
電気代を気にせずに快適な生活ができるのは、想像以上に精神的な安心につながっていますから…。
一条工務店は太陽光発電と蓄電池のセットもあるので、ぜひ後悔しない選択をしてくださいね。
ハウスメーカー選びで後悔しないためには?
ハウスメーカーにはそれぞれ特徴があり、出来ること出来ない事・得意不得意があります。
- 開放感のある間取りにしたかったのに、間取りの制約が多いハウスメーカーにしてしまった…
- オプション費用が高額で、予定より予算オーバーで色々諦めるしかない…
このようにハウスメーカー選びで後悔しないためには、以下の手順で進めていきましょう。
- 実現したい暮らしをイメージする
- 複数社でプランを比較する
- 気になるハウスメーカーを絞り、実物を見る
①実現したい暮らしをイメージする
- 家事動線の家がいい
- リビングに庭が見える大きな窓が欲しい
- 耐震などは絶対安心できる家がいい
建てた家でこれからどんな暮らしをしたいのかを家族で話合ってみましょう。
そこで役立つのが、ハウスメーカーのカタログです。
ハウスメーカーのカタログは、自分達の得意とする工法、デザインや間取りを多く載せているので、どんな暮らしをしたいかをイメージできると同時に好みの住宅会社を見つけることもできます。
「こんな家いいな」「このキッチン素敵だな」「このリビングの雰囲気好きだな」あなたがいいと感じた部分に付箋を貼ったり、切り抜いてまとめておくと、家族や設計士さんにイメージを伝える時にもとても役立ちますよ。
ハウスメーカーの一括資料請求サービスは、「ライフルホームズ」が使い勝手が良くておすすめ!
予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪
\家づくりのアイデアが満載/
②複数社でプランを比較する
家づくりの要望が決まったら、 必ず複数社にプランを出してもらい比較して決めましょう。
ハウスメーカーにもそれぞれ特徴があり、 出来ること出来ない事・得意不得意があります。
同じ要望を伝えても、出てくるプランは全く違います。
- 出来る・できない
- 価格
- 間取りや提案力
- 保証内容
比較して、あなたの希望に一番合うハウスメーカーを決めていきましょう。
「タウンライフ家づくり」を使うと、あなたの要望に合う住宅会社をピックアップして、間取りプランの提案・概算見積もりの作成を無料で依頼することができます。
住宅展示場へ行かなくても、家にいながらハウスメーカーやプランの比較・検討ができますのでぜひ利用してみてくださいね♪
\カタログ・間取りプランが同時にもらえるのはココだけ/
毎月5,000人以上が利用の大人気サービス
③気になるハウスメーカーを絞り、実物を見る
ハウスメーカーカタログや間取りプランを見ながら、気になるハウスメーカーが数社に絞れたら、実際に完成宅見学会や住宅展示場で実物を見てみましょう。
自分の希望と同じくらいの大きさの家を実際に見ることで、イメージと本当に合っているか確認できます。
- 広さや雰囲気
- 音やニオイの伝わり方
- 暑さ・寒さ
カタログや資料ではわからない部分もあるので、実際に体感して、納得してからハウスメーカーを決めることで理想のハウスメーカーが見つかりますよ。