【子供3人の5人家族の間取りを公開】一軒家を建てる時に重要視したこと
5人家族で注文住宅を建てる時、間取りってどんな感じなのかな?
この記事では、子供3人5人家族の我が家の間取りを公開します。
まず、建築時の我が家の家族構成を簡単に紹介。
- 夫
- 妻(私)
- 長女(小4)
- 長男(小3)
- 次男(年長)
5人家族なので、多少広さは必要ですが、土地と予算の関係から34坪の家になりました!
決して大きな家ではないですが、住みやすさを考えた間取りができましたよ
間取りを考える時に大切なことは、「これだけは絶対に採用したい」というポイントを決めておくことです。
我が家がこだわった所は、こんな点です。
- 子供それぞれに個室
- 洗面所と脱衣所は別
- 1Fと2Fの両方にトイレと洗面台を設置
- ベランダは最小限
- なるべく引き戸を採用
- シューズクロークが欲しい
子供3人の家庭で一番頭を悩ますのが、子供部屋問題ですよね?
我が家は小さくてもいいから、3人それぞれに個室を作ることにこだわりました!
建売じゃなくて、注文住宅の選ぶ決定打になりましたよ。
建売って、子供部屋が2つのものばかりでした…
人それぞれ、土地の大きさ・方角や予算、生活スタイルなど違うので、一つの例として参考にしてくださいね。
間取りのアイデアをGET!
ハウスメーカーのカタログには、
プロの設計士が考え抜いた選りすぐりの間取りやアイデアが実例写真付きでたくさん載っています。
間取りは「こんなアイデアあったなんて知らなかった」というのが一番後悔するので
たくさんの間取りを見て、家づくりでやりたい事を決めていきましょう。
家づくりノートを作るのにも最適です♪
\無料!簡単3分!間取りのアイデアをもらう/
子供3人の5人家族の我が家の間取り
子供3人5人家族である我が家の間取りは以下の通りです。
(間取り図の画像載せると、防犯上の問題で、手書きの間取り図で失礼します。)
1階の間取り図
オレンジ色の部分が収納。なるべく多く確保しました!
1階の間取りのこだわりは、こんな感じです。
- 洗面所と脱衣所を別にした
- 和室を設置した
- リビング階段にした
- トイレをリビングから離した
- リビングに収納をつけた
- 狭いけどシューズクローク(土間)を付けた
広さの関係で、ファミリークローゼットは断念しましたが、意外と便利に暮らせています。
我が家には、ダイニングがありません。
- ダイニングとリビングに2つテーブルを置くスペースがなかった
- 家族全員そろって食事をするのは、週末くらい
といった理由から、ダイニングテーブルを置かないかわりに、キッチンをカウンターキッチンにしました。
- 子供の宿題はカウンターでやっています。
ダイニングスペースよりも、なるべく家族みんなが1階でゆったり過ごせるようにリビング続きの和室を設置しました。
子供が小さいうちは、なるべく同じ空間(リビング&和室)で過ごしたいです。
広めのリビングをやめて、仕切れるように和室を設置しました。
子供がにぎやかすぎる時など、扉で仕切れるのはすごく便利なのでおすすめです。
どうしても、家族が多い分外で使う物も増えてきてしまうので、シューズクロークはつけて正解でした。
お風呂は1.25坪と広めにしましたが、1坪でも良かったかな?と少し後悔しています。その分脱衣所に収納つければよかったです。
2階の間取り図
2階の間取りのこだわりは、こんな感じです。
子供3人に個室を用意した理由は、
- 大きくなった時のプライバシーを重視
- 大学も自宅通学をしてもらう予定
からです。
うちは、女の子1人、男の子2人。
男の子こそ、しっかりとした個室が必要!という夫の意見を採用しました。
大きめの部屋を間仕切りで仕切るという方法は、防音性がどうしても悪くなるし、収納や窓の位置を考えて却下。
思春期の男の子って、色々あるみたいですw
女の子が二人だったら、間仕切りタイプにしていたかもしれません。
子供部屋を個室にした場合と大部屋にした場合のメリットデメリットを知りたい方はぜひこちらの記事もお読みください。
ベランダは、室内干しにすれば、特に必要ないと思います。
5人家族に必ずおすすめしたい間取り
5人家族ならではの必要な間取りを紹介します。
基本的な考え方は、これだけ。
利用時間が重なる所は広めor2つ用意しよう!
①トイレは2つあった方が良い
トイレは絶対2つ必要。人数が多いゆえに、場所の分散は必須。
一つだと毎日のように、トイレ渋滞が発生しますから・・特に朝や食後。
また、トイレが2つあるメリットは他にもあります。
- 夜トイレに起きても、寝ぼけて階段から落ちる心配がない
- 感染症対策になる→元気な人は別のトイレと分ける事ができる
実家の母からも、年を取るとトイレが近くなって夜に目が覚めるようになるから、2階にもあった方が便利だよ!と助言してもらいました。
1階をタンクレストイレのアラウーノにしたので、2階はタンク有トイレにしました。停電時にも通常通り使えるトイレがあると安心できます。
②玄関・土間収納は広めがいい
外出に一斉に靴を履くとき、横並びで3人くらい履けるとスムーズ。
また、玄関って、靴を履くだけの場所ではありません。
- 部活の道具
- 傘、雨具
- ヘルメット
- アウトドア用品
- 上着
など意外と置きたいものって多いんですよね。
それが5人分ですから、なるべく広めに確保しておきましょう。
我が家もできれば土間収納の部分をもう少し広めにしたかったけど、あって良かった!
③洗面所と脱衣所は別がいい
洗面所と脱衣所を別にしておくと、
- 子供が大きくなってきた時
- 来客時
に気を使わなくても済むので、とっても便利です。
例えば、
- 一人が風呂に入っている時に、別の人が歯磨きや手洗いも可能。
私も高校生の時、朝風呂に入っていたけど、すごく気を使っていました
特に女の子が多い家は、分けておくといいと思います。
追記:娘が小5になり、2階洗面台が大活躍しています。(ほぼ娘専用)
間取りで後悔・失敗しないためには?
たった2つのステップを踏むだけで、間取りで大きな後悔・失敗はなくなります。
どちらも家で簡単にできる事なので、一生に一度の家づくりで後悔したくない人は必ずやっておきましょう。
STEP.1|カタログで間取りをたくさん見る
理想の間取りを作るには、やりたい事をしっかりと決めることが重要です。
そこでおすすめなのがハウスメーカーのカタログをたくさん見ること!
ハウスメーカーのカタログは、各社トレンドの間取りや好評な間取りの実例が写真付きで数多く載っています。
色んなハウスメーカーのカタログを見ていると、好きな雰囲気や取り入れたい動線や間取りのイメージが固まってくるよ
ハウスメーカーのカタログを集めるには、「ライフルホームズ
予算や地域、テーマ別などあなたの要望に合わせて、住宅カタログを探すことができますよ♪
好きなイメージ写真を切り抜いておくと、打ち合わせの時にイメージを伝えるのにピッタリです!
「もっといい間取りに出来たかも…」という後悔をしないためにも、ぜひやっておきましょう。
\家づくりのアイデアが満載/
STEP.2|間取り診断を受ける
- 本当にこの間取りで大丈夫かな?
- もっといい間取りはないかな?
と不安な時は、間取り診断を受けましょう。
「ココナラの間取り診断」では、プロの一級建築士さんがあなたの現在の間取りに問題点はないかチェックしてくれたり、アドバイスがもらえます。
- 暮らしやすい間取りになっているかの診断をしてもらえる
- 納得がいくまで何度でも修正してくれる
- オンラインで対応可能
- 3,000円〜と良心的な価格
担当の設計士さんとは違う視点からアドバイスもらえるから問題点に気が付けるよ!
数千円でずっと住む家の間取りの後悔が減らせると思ったら、安いと思いませんか?
しっかりと納得した間取りで契約したい方は、是非利用しておきましょう!
\今の間取りの問題点が分かる/